top of page
B-04.gif

えびねこの会について

37998 (1).jpg

海老名市でTNR活動を通して、人と猫の共生を目指す「まちづくり」をめざしています。
2021年有志のメンバーが集まり、海老名 のら猫を増やさない会、略して【えびねこの会】として市民活動団体となりました。

動物の愛護 及び 管理に関する法律にのっとり、猫の適切な飼育を普及啓発し、飼い主のいない猫たちの増加 及び これを伴う地域での環境被害の防止を図るため皆様と共に、問題を解決するためのお手伝いをしていきます。

のら猫は人間の無責任さが作り出したもので「のら猫の問題は人間の問題」です。
猫が好きな人と、嫌いな人とのトラブルは、依然として多くのストレスを生じています。

2020年に海老名市で猫飼育の多頭崩壊が発生しました。
海老名では飼い主のいない猫たちが多く、それに伴い地域のトラブルも発生しています。
最近のコロナ禍では、ペットを飼われる方が増えた一方で、捨てられていく猫も増えました。家の中で飼われていた猫が外に出され、のら猫として生きて行くのは、とても厳しいものになります。
のら猫が増えないように、また、猫によって地域の環境が悪化しないように、私たちは活動しています。

私たちは シェルターを 持っていません 。

また、猫たちのワクチンや治療はボランティア個人が負担しているため、各々、自分の仕事をしながらの活動となっております。​地域の方々と一緒に考え、協力して活動していきたいと考えております。ご理解ご協力をお願いいたします。


〜上半期収支報告〜
               【 収入 】                 【 支出 】
          (募金.寄付金等)     (運営費.治療.ご飯代等)
R3. 11月      ¥189,923                 ¥ 202,500

    12月  ¥ 174,375                ¥ 50,259
R4.   1月  ¥ 201,967                ¥ 231,722
        2月  ¥ 99,786                  ¥ 46,095
        3月  ¥ 126,590                ¥ 85,844
        4月  ¥ 91,500                  ¥ 93,241
        5月  ¥ 141,000                ¥ 53,100
        6月  ¥ 155,656                ¥ 19,320

bottom of page