



©️えびねこの会




私たちは市民活動団体です。
人も猫も共に暮らす、やさしい街になるよう
活動をしています。
新着情報
インスタグラムで掲載情報や活動の様子が見られます!
画像をクリックしてください。


保護猫を家族に迎えてみませんか?
お気軽にお問い合わせください。





たくさんの猫たちが家族を待っています。
子猫が欲しい方、大人猫が欲しい方、ぜひ、お問い合わせください。
猫たちは、あなたを待っています。
*注)家族決定のねこも掲載されています。




当会は、飼い主のいない猫たちの保護先探しを「里親探し」ではなく、
「幸せになるための家族探し」としております。
たくさんの猫たちが、家族と出会い、幸せになれますよう、
お気軽にお問合せください。

さくら猫をご存知ですか?
さくらねことは耳の先を「さくらの花びら」 のようにV字や真っ直ぐにカットした猫ちゃんのことです。このような猫ちゃんを地域で見かけた方もいらっしゃるかもしれません。
さくら猫たちは、ボランティアや地域住民に捕獲されて、
不妊・去勢手術をした野良猫たちです。再度捕獲されたり、必要のない手術をされないように、目印のために耳をカットされています。
今度、さくら猫を見かけたら耳を見てくださいね。


.jpg)
TNR活動
この活動はTNRと呼ばれている活動です。
Trap/捕獲し,Neuter/不妊去勢手術を行い,Return/元の場所に戻す活動です。
その印として耳先をさくらの花びらのようにカットするのは、全国で行われています。
このさくら猫たちには、野良猫の繁殖を抑え、不幸な猫を減らし、人も猫も共生する社会を目指す願いがこもっています。

TNRはTrap(トラップ)Neuter(ニューター) Return(リターン)の頭文字をとった言葉で、 野良猫を捕獲して不妊去勢手術をしたあと元の場所にもどす活動のことです。

トラップ
ボランティア又は地域住民が捕獲する


ニューター
獣医さんによる 不妊or去勢手術
さくら耳カット


リターン
元の場所に戻す


ご寄付・ご協力をお願いいたします


のら猫の不妊手術やケガをした猫の治療には、多くの資金がかかります。
これらは公的な助成金では賄えず、ボランティア会員の自己負担となっております。
皆さまの真心の善意は全て猫たちへの活動として使わせていただきます。
是非、ご寄付・ご協力をお願い致します。
各店舗様の募金箱の設置も募集しております。

こちらのボタンはAMAZONからフードや猫砂など、活動に必要なものが寄付できます



お金を寄付される方はお振り込みをお願いいたします
【振込先】
静岡中央銀行
ららぽーと海老名出張所支店
(普通)1039719
海老名のら猫を増やさない会
ボランティアで参加しませんか?
当会の活動は、TNR、猫たちの家族探し等のお手伝いをします。
これらの活動には多くの資金とお手伝いして下さる人手が必要となっております。
ボランティアを随時募集してます!
これなら お手伝い出来る! と言ってくださる 方をお待ちしています!
★ 正会員 年会費 4,000 円 (入会費なし)
★ 賛助会員1口3000円より
★ TNR の協力
★ TNR・治療のための猫の送迎
★ パソコン・SNS の出来る方
★ 一時預かりの出来る方





